講習のお知らせ

年間計画書ダウンロード
受講申込書ダウンロード

多くの方に法定資格取得を始め各種講習会を受講いただけるよう計画しています。

富山労働局登録教習機関として、労働基準法や労働安全衛生法に基づく各種教育のほか、
時宜に適したテーマの研修・行事等を実施しています。
※受講者が定員に満たない場合は、中止になることがあります。
※受講希望者多数の場合、1社当りの受講人数を制限させていただく場合があります。

受講カテゴリーを右のメニューよりお選びください。

受講したい講習を下記よりご選択ください。

労災・就業規則新規講座

受講概要をご確認ください。

労災保険実務基礎研修

スケジュールのご確認・お申込みはコチラ
概要

~知っておきたい労災保険の基礎知識

    知りたいことにお答えします!~

経営者の方や人事・労務担当者の方の悩みを少しでも解決できるよう、

職場の人が仕事中に怪我をしたときや病気になったときに、

労災保険と健康保険のどちらを使えばいいのか、

どのような手続きをするのか、その際に必要な書類等は何か等、

労災保険の基礎的実務について、演習を交えながら講義します。

カリキュラム

1.労災保険  業務災害と通勤災害の基礎知識
     これって労災?通勤災害?
2.労災事故が起こったら ~労災保険の給付内容、請求手続きの流れ
3.自動車事故が起こったら ~請求先は?

受講資格・受講対象者
 経営者、総務・労務(労災保険事務)担当者
受講料・テキスト代

受講料:5,720円(会員) 6,820円(非会員)
(税込価格)


スケジュールのご確認・お申込みはコチラ
●受講料及びテキスト代
税込み価格で表示してあります。振込み手数料は申し込み者にてご負担ください。
●講習受付及びキャンセル
受付日より開始し定員に達し次第締切ります。又、講習開始日の5日前までにキャンセルした場合に限り、
受講料はお返しいたします。
※キャンセルは、当該本支部へ直接電話にてご連絡下さい。
●実技講習の傷害補償
当協会が行なう実技講習には、受講者の皆様に安心して受講していただけるように障害補償をつけております。
●助成金制度
富山労働局助成金センターへご相談ください。